Club jannmu

凸と凹

凸と凹

人間に「形」があるとして、仮に平均的な人間の形が真ん丸の球としよう。
あくまで平均的な形だから、本当に真ん丸の人はいないよね。


アメリカの盲目の若者が日本の名だたるゲーマーたちと対戦したのを以前TVで見た。
俺、ゲームのこと良く知らないけれど、確かバーチャファイターとかいう対戦型のやつ。
日本のゲーマーたちは、もちろん五体満足なのよ。それでも彼に勝てないのね。
彼は微かな「音」を聞き分けて戦うそうだ。


「人間の形」に話を戻すと、彼は視覚の部分が思い切り凹んでいて、聴覚の部分が思い
切り凸んでいるわけね。とても「いびつな形」してるわけ。ある感覚が無い分、他の感覚
が飛び抜けている。


さっきも言ったけど、真ん丸の人はいないから「みんなどこかしらいびつ」なのね。
平凡ないびつと、飛び抜けたいびつが存在するわけだ。
数学のホーキング博士とか、身近なところではレイチャールズとかスティービーワンダー
とかね。聴覚だけじゃなくピアノを弾く指先とか声とかも優れているんだけどね。


みんな凸を持っているのに、マスコミに変な価値観を植えつけられて凹と思い込んじゃう。
そんでダイエットしたり整形したり、誰かのお金儲けのカモにされている。
まずはそこに気付こうよ。そして自分の凸を探そうよ。
大切なのは「自信」、自分を信じること。みんなそれぞれ世界に一人しかいないんだから。
整形して、誰かと同じになってどうすんのよ。世界にたった一人の自分じゃなくなっちゃう
じゃない。



投稿日 2007/06/30 Feel something | リンク用URL | コメント (0) | トラックバック (1)
トラックバック

このページへのトラックバック一覧 凸と凹:
» ドクター水素水 トラックバック ドクター水素水
ドクター水素水について [続きを読む]
トラックバック送信日 2007/07/05 15:44:32

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA